ごろごろ水の水汲み
汲み置きのごろごろ水が底をついたので
4ヶ月ぶりに洞川へ
先ずはいつもの五條・スプーンで腹ごしらえ
「本日は雑穀パンです」
いつもながらおしゃれで美味しいモーニングです
新川合トンネルを抜けたあたりから道端に雪が残り
洞川温泉街からは路面も凍結
ごろごろ水の販売会社手前では乗用車同士が正面衝突
まだまだ冬用のタイヤじゃないと危ないよね
洞川はやはり半端じゃない
20ℓポリタン11本に水を積み込み洞川温泉へ
まだ早い時間なのにそこそこの入浴客
湯船の一枚を狙っていたが客足は途切れずで断念
天川から大淀への下りはカーブも多くこれまではソロリの運転
しかしさすが貨物車でなかなか安定した走りだ
帰途少し寄り道し、先日この方のブログで紹介されていた
ケーキ屋さん「ラ・ペッシュ」へ
「さすが噂のモンブラン 何やこの高さは」
残念ながら先客のカップルがモンブラン中でイートインは叶わず
持ち帰り
しかし折角の作りたてで帰宅後では余りにも可愛そう
五條のマックでコーヒーをテイクアウトし車中食
前述のお連れが「人生60年で一番おいしいモンブラン」とおっしゃったとか‥
ウ~ム これは偽りなし
昨日の土曜日に続き、今日もまた充実した(?)一日を過ごす
| 固定リンク
« 長閑な一日 | トップページ | 崩れ落ちた大聖堂 »
コメント
モンブラン・・・豪華!・・・です。
「人生60年で一番おいしいモンブラン」にお墨付きが付いたようなので、留守番の嫁さんには恰好のお土産となりそうです。
20ℓポリタン11本もまた凄い!
投稿: 産六 | 2011年2月21日 (月) 15時58分
同じく、20ℓポリタン11本に驚き、
モンブランで絶句しました(⌒~⌒;)
この数年、談山神社経由で上市へ抜けているので、そのケーキ屋さん知りませんでした。
私も『人生40年で一番美味しい・・』を体験してこよう・・っと(°O゜)☆\(^^;) バキ!
それにしても、hanasakuさんのグルメ情報は守備範囲が広い!
投稿: ルネオバ | 2011年2月21日 (月) 17時40分
■産六さん
スイス・モンブラン(4807m)と比較しても
決して引けをとらぬ偉容を誇っていましたよ
おまけに高さだけでなく美味ときているからたまりません
是非、罪滅ぼしにテイクアウトして下さい(笑)
ポリタン11本で220㎏
積載容量400㎏ですからまだ容量的には行けるんですが
スペース的に限界です
■ルネさん
何も驚くことはないですよ
隣の車なんか何十本となく積んでいましたから
まぁ、500mlではあるんですが(笑)
>私も『人生40年で一番美味しい・・』を
これって、虚偽申告じゃないですよね
例えば小学校を出てから40年とか
中学校を出てから40年‥
余り多くは申すまい
この情報もブログ所以です
ルネさんもどんどん情報をお寄せ下さい
必ずフォローしますから
投稿: hanasaku | 2011年2月21日 (月) 20時55分
五条の「スプーン」へは昼食で一度寄ったことがありますが、おしゃれなお店ですよね。
あの豪華なモンブランにはビックリですね!大台ヶ原の帰りにでも寄ってみようと。(._.) φ メモメモ
投稿: まるちゃん | 2011年2月21日 (月) 21時02分
■まるちゃん
五條スプーンは
hanasaku隊ご用達のお店です(笑)
朝もヨシ、昼もヨシ
和歌山にもこんな店が望まれます
で、あの豪華なモンブラン
これは一見、いや、一食の価値がありますよ
是非奥様にお持ち帰りください
投稿: hanasaku | 2011年2月21日 (月) 21時09分
おっと、モンブラン
行って来られたんですねー。
hanasakuさんのお墨付きがもらえてほっと
しましたよ。記事削除せずにすみました。(笑
途中で食べてきっと正解です。
背高モンブランなのでクリームが沈んできて
形が崩れてしまうことがあるらしいですよ。
リンクありがとうございます。
投稿: りゅうちゃん | 2011年2月21日 (月) 21時13分
そのモンブランとやら、食ってみたい!
岐阜にはそんな標高の高いものはないです!
投稿: kayo | 2011年2月21日 (月) 21時23分
この時期に洞川温泉方面に? ^^;
そりゃ~勇気ある行動で・・・(笑)
20リットルって1缶、20キロですよね?
それが11缶ってことは・・・
車、沈んだでしょ?(爆)
このモンブラン、ちょいっと食べたいです♪
お店、探してみます ^^
投稿: うさぎ猫♪ | 2011年2月21日 (月) 21時51分
hanasakuサマ~こんばんわ。
おっ、スプーン、五條の友達んちで遊ぶときにいった・・・これは懐かしい。
それにしても、いつも行動範囲が広くて
すごいなっとかんしんデス
投稿: inoimo | 2011年2月21日 (月) 23時01分
■RYUちゃん
いつもいつもご案内頂き有難うございます
オーレン小屋の桜鍋であったり、川瀬そばであったり
そのうちストーカーで訴えられそうです(笑)
帰途食べたいのですがコンビにしかない
まさか朝、立ち寄ったスプーンに持ち込むわけにもいかず
結局五条のマックまで来てしまいましたが正解でしたよ
和栗の風味もしっかり残っていましたし形も崩れていませんでした
■kayoさん
ぜひぜひ喰いに来てください
ただ、店内では2席しかなく持ち帰るほかありませんが‥
間もなく吉野の千本桜
セットでいかがですか?
■うさぎ猫♪さん
水が切れたら美味しいお湯割がいただけません
是が非でも行っておかなければと‥
この日のために調達した貨物車とスタッドレス
どちらも威力を発揮してくれましたよ(笑)
ケーキ屋さんはR169で近鉄吉野線六田駅の少し東、直ぐに分かりますよ
吉野の桜にほど近いですからぜひどうぞ
■inoimoさん
スプーン いいですよね
外観もインテリアも食器も盛り付けも
全て洗練されています
食通のinoimoさん
和歌山にこんなお店があったら教えてください
投稿: hanasaku | 2011年2月22日 (火) 05時01分
ゴロゴロ水・・稲村岳かと思いました(^^ゞ
美味しそうなモンブランですね、吉野の千本桜とセットで( ..)φメモメモ
投稿: みかん | 2011年2月22日 (火) 23時08分
■みかんさん
まだ大峰には恐れ多くて近づけません
今シーズンは弥山・八経も稲村も
容易に人は受け入れてくれないようですよ
これまで幾度となく前を通っていたのですが
知りませんでした
台高の帰りなどお立ち寄り処が出来ましたよ
投稿: hanasaku | 2011年2月23日 (水) 08時34分
Make your own life time easier take the credit loans and all you need.
投稿: FannieBurton21 | 2012年2月17日 (金) 09時28分