今シーズン初の花園詣
絶好のラグビー日和?にRTを駆ってひとっ走り花園球技場へ
もちろんお目当ては
神戸製鋼コベルコスティーラーズの地元花園初登場のせいか
それとも第二試合に人気のサントリーサンゴリアスが予定されているせいか
はたまたお天気の‥
予定の12時にキックオフ
今シーズンから外人枠が三人となった
ダイナミックなゲームが期待できる
ベテランの元木由紀雄がスタメンに名を連ねる一方、大畑大介の名前がないのが寂しい
ハーフを終わって19対17
出足はいいのだが、得点したあとのディフェンスが甘い
これで4勝1敗
勝ち点18で東芝、三洋に続き3位
あとのゲームが楽しみだ
続いて第二試合
サントリーサンゴリアスvsヤマハジュピロ
ついでにこのゲームも観戦しよう
(ついでとはなんだ!、とお隣に座る清宮監督ファンの御仁からお叱りをうけそうだが)
一進一退
結果、ヤマハが31対27で勝利
サントリー どうした
Tシャツ一丁でも暖かな秋日和のもと
神鋼勝利で今シーズンの初観戦を堪能した
【本日の走行距離】 179㎞
| 固定リンク
コメント
今晩は
今日は暑いくらいでしたね
野外で結婚式の続きが有ったのですが暑くって
そうですか、
冬の声を聞くと花園ですね
今日は一人で行ったのですか
ラグビー観戦はした事がないのですが、あのタックルの音は聞こえるのでしょうか
相撲のように当たる感じなのでしょうがアレは見応えがありますよね
投稿: ショウタン | 2008年10月19日 (日) 23時06分
■ショウタンさん
昨日は暑かったですね
長袖のジャージを脱ぎ、Tシャツ一丁でのスタンド観戦でしたが
それでも汗が噴出すほどの陽気
加えて、久しぶりの神鋼応援なもので、内外から熱気ムンムンでした
現場で見るラグビーはやはり迫力が全然違いますよねー
100kgの巨漢がぶつかり合う激しい音に圧倒されます
残念なのは、リプレイが見られないことです(笑)
投稿: hanasaku | 2008年10月20日 (月) 05時04分
おはようございます^^
芝生がきれいですね
そう言えば、コタツ席出来たらしいですね
おもしろそうですが、高いでしょうね~
今シーズン、神戸製鋼復活を祈ります。
そうそう、揚げパン知ってますよ♪
給食でも揚げパンが出ることを知って驚いてます。
一つ一つ揚げてきな粉をまぶしてやります。
おいしいですよね~
実家に帰ると屋台で揚げパン屋さんが、回ってきます。
投稿: ゆうとまま | 2008年10月20日 (月) 06時03分
■ゆうとままさん
確かに昨シーズン、メーンスタンドの最上席に仮設桟敷を組んで3組のこたつを用意
結構好評だったと伝えられていました
今シーズンはどうなんだろう?
ままさんも十二分にご承知のとおり、冬場の生駒おろしは厳しいから、助かるでしょうね
どてらを着てこたつに足を突っ込み、熱燗とおでんをつつきながら神鋼を応援する
そのうちに酔いも回り、足下のポカポカも手伝って気づいた時にはノーサイド
なんて面白いでしょうね
昨日は、Tシャツ一枚でも暑いぐらいの陽気
こたつのことなんか毛頭なかったです(笑)
投稿: hanasaku | 2008年10月20日 (月) 17時40分
ラグビーか!高校生の頃、グランドを走り回ってヘロヘロになってたのを思い出しました。
その頃は、新日鉄釜石の森選手や松尾選手にあこがれたものです。
投稿: たかっさん | 2008年10月21日 (火) 00時10分
■たかっさん
soul先輩と同じにたかっさんもラグビーをされてたんですね
新日鐵釜石 懐かしいです
hanasakuのラグビー観戦の原点がここにあります
松尾雄治主将を中心に森の他洞口や桜庭が真っ赤なジャージを身にまとい
グランドを縦横無尽に駆け回ったのを今も覚えています
その後、同志社から平尾や大八木を迎え入れた神鋼が
釜石に代わり黄金時代を築きあげた
今は、社会人も大学も高校も、ラグビー観戦ならなんでもこいです
今年1月に、高校ラグビー準決勝2試合を花園で見たのですが最高でした
「One for all all for one」です
投稿: hanasaku | 2008年10月21日 (火) 21時13分