hotel de Yoshino
3月の送別会の席でプレゼントされた「お食事券」で「hotel de Yoshino」に行ってきました(14日)
フランス ミシュランガイド1ツ星「ステラマリス」オーナーシェフ吉野建氏が’05.8に関西で初めて開いた美食の空間とのこと
ビッグ愛12階のレストランから夜景を楽しみながらの食事は格別のものがあります
トリ貝のマリネです
プティ スープ はウニ入りポテト冷スープ
お好きな前菜には「フォアグラとサクランボのパルフェ」と「かつおの軽い薫製 レフォールのクリーム」を選びました
料理によってはフィンガーボウルも用意されているし
なんと言っても食器が素晴らしい
本日の魚料理は 「羅臼産のサーモン」
紅色が食感をそそります
お好きなお肉料理は 「シャラン産 仔鴨のロースト」を
デザートは、チョコ・バニラアイスとマカロン・レモンシャーベット
最後にコ-ヒーと小菓子が
素晴らしいロケーションのもと美味しい料理を頂くことができました
皆さんありがとうございました
| 固定リンク
コメント
美味しそうですね
先日さるホテルでオカンと夕食を楽しみました
G階からでしたがヨットとイルミネーションが綺麗でした
ここは知りませんでした
前にバイキングの有った階かな
ショウタンは肉だけでも300gはいる大食漢でいつも洋食は量が足りなくて(^_^;)
投稿: ショウタン | 2008年6月19日 (木) 22時45分
お楽しみいただけたようで何よりです。
カジュアルフレンチやイタ飯が人気志向の中で、あれだけの本格的フレンチは、勿論和歌山には無いですが、都会でもそんなに多く無いのではと思いますよね。
私はランチしか知りませんが、あそこでは、夫婦の会話まで畏まってしまいそうでした。(たまには畏まる機会もあってもいいのかもしれませんが・・)
和食や中華・ステーキ等の高級店とはまた違う独得な雰囲気の本格的仏、それが和歌山にある事が奇特だと思いました。
経験豊富な美食家のhanasakuさんには、どう写りましたか、また本音をお聞かせください。
投稿: みず | 2008年6月20日 (金) 04時12分
■ショウタンさん
それってひょっとして和歌山マリーナシティーの‥
あそこもロケーションは抜群ですよね
こちらはご推察のとおり、以前バイキングで賑わっていたところです
それにしても300㌘には驚かされます
hanasakuなんて100もあれば十分です(笑)
■みずさん
あまりにも本格的過ぎて少し場違いな気もしました
いつものように生ビールはないかと尋ねると怪訝な顔をされましたよ
多分、食前酒にシャンパンか何かを頼むんでしょうか?
コンデジはストロボはたかないように言われ、なま撮りです
でも、店の格式、スタイルにとらわれることなく美味しいものを美味しく頂くをモットーに、十分味あわせていただきました
本当にいい機会を与えていただき有難うございました
投稿: hanasaku | 2008年6月20日 (金) 06時48分